2004年11月の絵日記



2004年11月30日(0046.jpg/影の歴史)
ACE COMBAT 5、だいぶ機体が集りました。
でも延々とミッションをこなすようなので、だんだん作業と化してきてつらくなってきました。何度も失敗するミッションは、ドラマパートがすごく邪魔です。ミッション中に何度も割り込んでくるムービーは勢いを削がれます。ムービー自体はスキップできるけど、ムービーが始まるまでの待ち時間が決まっている物はイライラします。おまけにムービーがあけると元の位置に戻されるミッションでは、イライライライライライライライラ
「その歌は俺は嫌いになったよっ!!らーららーッ!」

2004年11月29日(0045.jpg/猫の忍者隊)
京ぽんで写真を撮ってみたのですが...汚ないっ!!
J-SH04(たぶん、携帯初のカメラ搭載機)より汚ない気がする...僕はカメラは全然使わないので画質はどうでもいいのですが、それにしてもこれはひどいです。こんなカメラなら無い方がマシ!いや、是非、カメラ非搭載京ぽんを出してくれっ!カメラより、SDメモリが使えるようにしてくれっ!
と思いました。
反応の遅い文字入力にもかなりイライラしており、メールを書くのがだんだん嫌いになってきました...うぐぅ。
次は是非、ベル打ち機能搭載、いや、ベル打ちはなくてもいいから、せめてもうすこしまともなレスポンスを...

2004年11月28日(0044.jpg/猫のお寿司屋さん)
前にパックおでんの具は貧相だ!紀文はすげーパック出せ!と書きましたが、なんと、出してました。紀文のパック。コンニャクとはんぺんは、若干貧相ですが、あとの具は単品としても十分通用するレベル...に近い、ものです。これなら許せる!
というわけで、今日は、おでんとドイツパンが夕飯でした。

2004年11月27日(0043.jpg/会長)
ネコの絵、むつかしい...練習しなくちゃ。
というわけで、買ってきましたよ。売り切れ店舗も出てましたが、僕は予約してあるので悠悠購買です。家に帰ってから、何時間もぶっつづけ。やっぱり傑作です、「死霊のしたたり」。全く色あせていません。素晴しい!これ見て、ネコの練習だ!
ところで劇場公開時は「ZOMBIO 死霊のしたたり」でしたが、DVDでは「ZOMBIO」が無くなっています。傑作としての評価も固まっているので、パチモン風な売り方をしなくても良くなった、という判断なのかな?
ところで、劇場ではショー・コスギ出演の「ザ・ニンジャ」が併映でした。今だから言おう。実は僕はこっちを見にいったのです。もちろん、見終わった後は「ZOMBIO 死霊のしたたり」にぞっこんです。
しかし現在ビデオで出ている「ザ・ニンジャ」は、当時の映画「ザ・ニンジャ」ではありません。ビデオ評を読む限りでは、「地獄のニンジャソルジャー」という名前のビデオが、「ザ・ニンジャ」なのかなあ?という気がします。あらすじを読んでも「これだ!」と断定できないのは、それだけストーリーが噴...いえ、昔の事だから僕が忘れているからでしょう、たぶん。

2004年11月26日(0042.jpg/業務チェック)
ひげそりを爪にひっかけて、爪に溝をつけてしました。四枚刃なので4つの溝。突き通らなくてよかった..

2004年11月25日(0041.jpg/経営会議)
やべ、風邪ひいちゃったかも...

2004年11月24日(0040.jpg/ネコのパンエンタープライゼス)
京ぽんでどのくらいパケット使っているんだろう?と思って当月料金を見たのですが、パケット使用料0です。使い放題コースだと、パケット数出ないのかなあ?使い放題コースと、普通の割引コースとどっちが良いか比べたかったのですが。それとも来月になれば出るのかしら。
でも、使い放題コースは安心して接続できるからいいですね。
通話料金は50円でした。安っ!

2004年11月23日(0039.jpg/社会風刺漫画)
日本のビール会社が目先の売上げに目がくらみ、発泡酒に手を出し、しかも「ビールそっくり!」という売り方をしたことにより、「あれはビールじゃないから」という精神的な非関税障壁を自ら破壊してしまい、外国産ビールとの泥沼の価格競争へ陥る...
かな、と思ったのですが、外国産ビールとは棲み分けできているみたいですね。
しかし日本の酒税っていびつですよねえ。単純にアルコール濃度だけで課税するわけにはいかないのかな。でも酒税には、国産酒造業保護という役割もあるからむつかしいなあ...

2004年11月22日
下書きからペン入れまで、全部PCでやるのにも、もう慣れたぜっ!
と思ったのですが、サイズが大きくなると困ります。あとで印刷するつもりなので、4コマの上端から下端まで5000画素以上あります。ペンを入れるとき、縮小すると細かいところが見えないし、100%表示にすると全体が見えません。みんなどうやっているのかな?下書きの段階できっちり描いておくのかなあ。

2004年11月21日
明るさに慣れられなくて、結局蛍光灯は1段暗いスイッチで利用することにしました。なんたって、人間の祖先はモグラなんですから、暗い方がいいに決まってます。

2004年11月20日
部屋が突然真っ暗になりました。蛍光灯の寿命が来たようです。さっそく交換すると...
明るい!!まるで昼間のようです。部屋の中に太陽がやってきました!うひー!今まで暗くてよく見えなかった部屋の隅々まで光が届き、ホコリやゴミが目立つ目立つ...
おまけにモニタにも強烈に映り込んで困ったものです。
仕方ないので、灯火管制のようにフードをつけました...

2004年11月19日
ここ数日「うー、頭痛ぇ〜、ぜんぜん頭痛が止まらねぇ〜」と、思っていたのですが、原因は寝不足のようです、たぶん。
それと、僕はぜんぜん肩凝りしない人(ギプスつっている時も何にも感じなかった)だったのですが、最近椅子に座っていると「もしやこれが肩凝りでは?!」と感じる事があります。ちょっと動けば忘れちゃうのですが、あちこちガタが来てるなあ。

2004年11月18日
なんかもう全然時間がなくて、AC5も放りっぱなしだし、プログラムも作っていられません...うー。

2004年11月17日
だめだ、今日はぜんぜん時間がないーっ!今週末は、少し貯金を作っておきます...
貯金はいくつかあったのですが出張とか重なって、いつのまにか自転車操業に戻っちゃいました。

2004年11月16日
にょ〜。
毎晩、プログラムを作るのが面白いです。
ウィンドウが「さっさっ」と動くだけでも、自分で作っていると思うと感激しちゃいます。すごく久しぶりだからなあ...
でも、つい「将来はこういうのもやりたいから、今のうちから準備しておこう」とか思っちゃいます。Cと比べるとC++は未来に備えた準備を書きやすいのが恐いですね。僕はC++を使うのが数回目なので、そういう誘惑に負けて、鶏口に牛刀になりがちです。

2004年11月15日
そういうわけで、今日はエースコンバット(?)まんがですにょ。

2004年11月14日
エースコンバット5を買ってきましたにょ。
綺麗だけど、なんかストーリーが暗めです。厭戦がテーマの戦闘ゲームというのは、あんまりカタルシスがない気がします。まだ途中ですけど、最後までドロドロのストーリーだったらどうしよう。反戦派と思われていた人が実は武器商人だったり、市民の代表が私腹を肥やしていたり、仲間の中にスパイが混じっていたり...

2004年11月13日
久々にして2コ目(?)のWindowsプログラムを作りはじめました。
MFCがぜんぜん解らないのでWin32 SDKを使ってCで書いているのですが、ダイアログとか作るたびに似たような事を何度も書くようで面倒くさいです。
そこで、C++のクラスでラッピングしはじめたのですが...初期化やら定型処理やらを隠蔽しようとすると、いろんなヘンテコな仮想関数を用意する必要があり、これって訳の解らないMFCのかわりに、更に訳の解らない独自クラス群を作っているだけなんじゃないか?!という気がしてきました。
でも自分でクラス化していくと「ああ、なるほど、この処理のために、MFCにはこんな仮想関数を用意してたのか...」とか「たしかにこれは、ヘンテコなマクロとウィザードがないと面倒だ」とかちょっぴりMFCへの理解が深まってきたような気がします。やっぱり、もういっぺん、MFCにチャレンジしてみようかしら?!
C++を使ったプログラムも2コ目か3コ目くらいなので、とんでもなく滅茶苦茶な間違いをしているかもしれませんが...

2004年11月12日
にょ〜。冬コミ落ちましたにょ。
実は日替わり4コマは冬コミに向けて慌てて初めたのです。「ああっ!今日から1本ずつ描いていかないと間に合わない!」という所に追いつめられたので、準備もなしにいきなり始めたのです。でも落ちちゃったので急にヒマになってしまいました。でもこのまま続ければ、夏コミは余裕で乗りきれます。1年で365本描き続けたら、半分捨てても楽々年に2冊!こりゃすごい!
精神的にもかなり余裕ができたので、前から作ってみたかったプログラムを作ってみようかな、と考えています。でも作れるかな...?

2004年11月11日
その昔、缶ジュースには「缶は開けたらすぐ飲むか、ガラスなどの容器にうつして保存してください」と書いてあったと思います。缶の内側に塗ってある人体に害のある何かが溶け出してしまうから、と教えられました。
最近は缶のペットボトル(というのもヘンな言い方ですが...スクリューキャップのついた缶、ですね)がたくさんあります。あの缶は、キャップを閉めてそのまま保管しておいて良いものなのでしょうか?「缶を開けたらすぐ空にしろ」世代からすると、ちょっと心配です。
最近の缶は、開けたまま放置しても大丈夫になったのかなあ??

2004年11月10日
その昔、Windows3.1のときかWindows95のときか、あるいはLinuxだったかもしれませんが、普通に使っている間は一切ディスクアクセスをしないように必死で設定していたことがあります。今はバッテリーが長持するので躍起になる必要はないのですが、それでも何もしていないのにディスクアクセスがあったり、何もしていないのに発熱で熱くなっていると気になります。特にノートPC。もっと涼しく使えないかな...

2004年11月09日
今まで携帯電話ではポケベル入力だったので、ただでさえ携帯入力は使いにくい上に、京ぽんの携帯入力はかなり低レベルなのでイライラする毎日です。
京セラのQAには「#で逆方向に変化するので、効率アップです!」なんて書いてあるけど、「お」や「ぉ」は5打鍵必要です。なんじゃこりゃーっ!(もっとも、0〜9のみを使う正統派のベル打ちでは「ぉ」は6打鍵ですけど)
と思って、まだ解約していない携帯をさわってみると...あれほど身体に染みついていたはずのベル打ちができません。うわぁ。
僕、慣れるのも早いけど、忘れるのも猛烈に早いのかも...

2004年11月08日
うひー!目が痛い目が痛い、目が痛い〜っ!
ゴミが入ったのかな?と思ったのですが、すげーチクチクチクチク。右目の中に砂を散いたかのような痛さです。

2004年11月07日
どーしても、ボケ役の出演が多くなります。
「わんだ」と「さかな」じゃなくて、ボケ女の子を出せばよかったのかも...
そもそも「さかな」って何のためにいるんだ?!

2004年11月06日
京ぽんで寝ながらwebサーフィンを楽しんでいる今日この頃ですが、いくつかのページで「ばっかり食べ」という話題がありました。最近は、半分くらいの子供が、1品を全部食べてから、次の皿に移るんだそうです。おかずを1品ずつ全部食べていき、最後にご飯を食べる。
すげえ!
白米を白米だけで食べるなんて、できるか?!「最近の子供は味覚が麻痺している」なんて言う人もいるけど、白米だけで食べられる彼等の方が、味覚が鋭くなっているのでは?と思いました。
「三角食べ」って後天的にしつけられるものだから、本来「ばっかり食べ」の方が人間として自然な形な気もします。カレーライスを食べるとき「ルーだけ残った」「ルーが足りなくなった」という悩みを持つこともないでしょうし。
でもバイキングの時はどうするのかな?1皿ずつ完食していったら、大変なことになるぞ?!

2004年11月05日
AirH"PHONE AH-K30001V、通称京ぽんを買って1週間。もう手放せません。
なんといっても、僕の部屋は携帯電話は圏内ギリギリだったのに、京ぽんはアンテナが全部立っていて、部屋のどこにいても圏外になりません。こりゃすごい。
操作感が遅いうえに、痒いところには手が届かないインターフェースには辟易していますが、確実に違う世界に足を踏み込んだ気がしています。もっと高速(通信速度じゃなく、ユーザーインターフェースの速度)なのが出たら速攻で機種変更だ!

2004年11月04日
だ、だんだん苦しくなってきた...
今週末にちょっと貯金を作っておかないと、体調崩したときに死にそう。

2004年11月03日
今日は、つみれのおでんに、エリンギを入れてみました。
うまいっ!煮ても焼いてもエリンギはうまい!
エリンギって、どうしてあんなに歯応えいいんだろう。茸の王様だと思います。初めてスーパーで見たときは「うげ!太くてグロテスク」と思いましたが、今では食卓の常連です。

2004年11月02日
だんだん涼しくなり、そろそろ「おでん」の季節です。
おでんの具を買うときいつも思うのですが、セット売りの具材は、どうしてあんなに貧相なんでしょう?ペラペラのはんぺん、細くて短かいちくわ、ぜんぜん魚の味がしないつみれ、などなど。「つみれ」とか「揚げボール」のように単品で袋に入って売られている具材と比べて、この貧相ぶりはどうしたわけでしょう?でも、単品で袋に入っているもので種類を揃えると、量が大変なことになっちゃいます。
紀文とかの一流処にはバラで買うのと同じクオリティーのセットおでんを出してほしいです。

2004年11月01日
買っちゃいました。
AirH" PHONEのAH-K3001V
こいつはすごい。他の携帯のパケ割より安い、どころか、PCを接続した通信だって使い放題。さらに端末自体にもOperaを搭載しており、ガンガンwebが見られる!すっげー!
Java非搭載なのでゲームやアプリが無いのですが、そのへんはユーザーが工夫してJavaScriptや有志が立ちあげたwebページ等である程度の解決を図っています。このあたり、ポテンシャルはあるものの既存のものが何にも無かったX68000を彷彿とさせ、なんだかワクワクします。
位置情報をインターネット上の地図サービスを利用してGPSもどきもあり素晴しいです。これからバイクであちこち走りって、地図をみまくってきます〜!