2004年10月の絵日記



2004年10月31日
PS2の、あの、期待のゲームが発売になっていました!
「本当のせつなさをまだ知らない…」という、ちょっとホラー映画のようなキャッチコピーの「センチメンタルプレリュード」です!
たしか4年くらい前に発表されたセンチメンタルグラフティの新シリーズです。もう出ないとものと思っていましたが、ちゃんと出ました!
既にセンチ2で主人公(男=プレイヤー)が死んでいますし、センプレでは12人のヒロインも総入れ換えとなったので、第1作のセンチメンタルグラフティとは何の接点もなくなってしまいました。でも、最初のセンチフィーバーはもう10年も前の話なので、当時のファンを呼び戻すより、新規ファン層開拓というのが正解なのかなあ。
まあ、かく言う私のトイレ(ここしか壁があいてない!)には、等身大の森井夏穂のポスターが貼ってあるというのは秘密です(でも、センチメンタルジャーニー)。

2004年10月30日
がびーん。
昨日も4コマを転送しそこねていました。
ミスしないように、曜日のファイル名をやめて、通し番号をつけることにしました。これで、もう大丈夫。
でも、ときどきサーバのファイルを消さないとパンクしちゃう。

2004年10月29日
iAudioU2にもうちょっと音楽をつっこみたいので、MP3のファイルをWindows Media オーディオで32〜64kbpsに再圧縮してみようと思いましたが...Windows Mediaエンコーダの使い方がさっぱり解らなーいっ!なぜかビデオのファイルになってしまいます。しかも、1度に1つしかエンコードできず、出力ファイル名も毎回手打ちする必要がありそうです。こんなことやっていたら日が暮れちゃいます。うぐぐ。
さらに、Windows Media プレイヤーを使えばCDから直接WMA化できるという謎さ。「プレイヤー」で録音?!なんじゃそりゃー!
と、悩んでいたら、WMAこんぶというすばらしいソフトを見つけました。複数ファイルを一気に変換することはもちろん、MP3のタグ情報も引き継いでくれます。さらに、ディレクトリ構造も再現してくれるので、iTunesで作ったライブラリの変換がとても簡単です。すばらしい!!
これで今までの何倍ものファイルをつっこめるようになりました。音質?うー、64kbpsはちょっと厳...いや、ぜんぜん問題なし!なし!なし!ドラマCDなら32kbpsでも問題なーしっ!
音でも絵でもこの手の圧縮は「解ったら負け」です。本人が劣化に気がつかなければ、2kbpsでもいいのです。目や耳を鍛えても、自分が損するだけです。気がつかないように、気がつかないように、現実から目をそらした人の勝ちです!

2004年10月28日
あ!しまった。いつのまにか、エースコンバット5が発売になっていました。こんど買ってこなくちゃ。でも、やってる時間ないなあ...冬休みに遊びます。

2004年10月27日
ほんの10日くらい前までは暑かった気がするのですが、あっという間に寒くなってきました。お湯の蛇口をひねってもしばらく冷たい水が出てくるようになると「ああ、もう冬が近いんだな」と感じます。
それはそうと、数日前からどうも眩暈が止まらない(ちょっと動くと、いつまでもフラフラした感じがしたり、地面が揺れ続けているような感じがして、集中していないと真っ直ぐ歩けない)のですが、原因はもしかしたら睡眠不足なのかも...

2004年10月26日
うぎゃあ、昨日(月曜)は絵が更新されていませんでした...せっかく描いたのに...うぐぅ。
リンク貼りかえてもダメでした。同じ画像ファイル名だと中身が更新されていても、ホームページビルダー(8.0.0.0)は「もう送った」と考えちゃうのでしょう。でもなぜか1日前の絵が転送リストに自動追加されるんだよなあ...最新のバージョンでは改善されているのかもしれませんが、使わない機能ばかり増えていくので、もうバージョンアップはお腹いっぱいです。V8以前のバージョンは、自分が知らないタグを勝手に削除しちゃってたので、やむをえずV8までは上げましたが。
というわけで、これからも、転送リストへの追加忘れミスはたくさんありそうです...

2004年10月25日
今日は、重い物をあれこれ運んで、ヘトヘトです。腕をあげるのもかったるいです。というわけで適当な漫画を...

2004年10月24日
画像ファイルだけ差し替えているせいか、4コマ漫画がホームページビルダーの転送から漏れちゃいます。毎回、手で追加しているのですが、手動で更新するのなら、ホームページビルダー使う必要ないなあ...(このCSSだって、手で書いたし)

2004年10月23日
昨日見た夢。
ひょんなきかっけ(は前半にあるのですがすっとばします)で、僕は志村けんの家に行くことになりました。小綺麗なマンションの一室で、大きな机がありました。志村けんが奥の部屋で着替えているとき、机の上を見つとクッキーの缶にGペンやかぶらペン、NIKKOの丸ペンが!
「あれ?志村さん、漫画描くんですか!僕もなんです」と言おうと思って、足元を見ると、そこには志村けんが漫画を描いたノートが落ちています。すげーかわいいロリロリな絵から、心象風景を描いたガロにのっていそうな漫画まで、どれもすごく上手くて驚きました。とても「僕も描いています」なんて言えません。
戻ってきた志村けんと話しをすると「ああ、それは今やっている脚本のイメージを確認するために描いたんだ」とのこと。すげー!!本職であるタレントの仕事をしながら漫画もすげーうまい。僕は漫画一筋の人生なのに、ぜんぜんダメだ、下手くそだ!
そのへんで目が覚めた僕は思いました。「いや、僕もサラリーマンの仕事しながら描いているんだわな」と。

あとで分析してみると、オーメン2ダミアン、デイ・アフター・トゥモロー(この2つは省略した前半部分で志村けんと知り合うきっかけ)、高名なプロ漫画家の家を訪ねた新人漫画家の感想漫画(誰の漫画かは忘れました。80年代だったと思う)、フミアート(藤井フミヤ)、と、元ネタがありました。ここまで元ネタがはっきり解る夢も珍しいです。だから、ストーリーがあまり破綻していなかったのかな。

「僕、趣味で漫画描いてるんですよ」と人に言えるくらいにはうまくなりたいな、、、

2004年10月22日
うう、いつのまにか台風の被害を受けていました。
いつも使っているUSBメモリが死んでた...うぐぅ。最近のは容量が大きいので死んだときのダメージも大きいですね。
しかし、1GBのメモリが2万もしないで買えるとは...X68000の1MBメモリを3万円くらいで買ったことを思い出すと隔世の感が。

2004年10月21日
自転車操業ですが、なんとかなるもんですね。
なんて言っていられるのは今のうちだけかもしれませんが。
でも、まあ、毎日描いていれば、上達するどうかはともかく、ペースに慣れていくんじゃないかと、楽観視している今日この頃。

2004年10月20日
SPAMの量がかなり増えています。いままであんまり気にしてなかったのですが、数えてみたら、70〜80%がSPAM(もしくはウィルス)でびっくりしました。
そこでメーラのフィルタ機能をいじって、SPAMっぽいメールは受信時に自動的にSPAMフォルダに放り込むようにしました。フィルタリングの第一弾では、10%くらいはすり拔けてきました。パターンが見えてきたら、また対処するつもりです。
正規表現が使えればV-I-A-G-R-AもV:I:A:G:R:AもV1AGRAもV<foo>I<foo>A<foo>G<foo>R<foo>Aも簡単にひっかけられるのですが...
タダである限りSPAMは止まらないと思うので、はやいところ有料メールの世の中になってほしいです。

2004年10月19日
いやはや、なんというか、もう貯金を使い果たしつつあるのですが...

2004年10月18日
解ってます。自分でも気がついているんだ...これは4コマ漫画じゃないってことは!
並べて描いているときは「こんなものかな」と思っていても、1つずつバラバラにすると、単体では意味を無さない「繋ぎ」の話が多いのです。
でも4コマを描こうと思った動機は「パタリロ!」(一時、4コマの連続の話ばかりやってたことがあり、今もときどきやってる)なので、これでいいかな、と思っていますが。

2004年10月17日
自分でも小さすぎるかなあ、と思っていたのですが、昨日のサイズは小さすぎるというメールが来たので、ドンと大きくしてみました。
サイズがずいぶん大きくなったので、いっぺんに複数並べるのはあきらめて、バックナンバーはリンクを貼るだけにしました。
CSSも少しすっきりさせたつもりです。でも、ウィンドウの幅が狭いと本文がすっごく読みにくくなってしまいました。漫画を表示している枠の最左値(それより左には行かない)を指定できるといいのですが。

2004年10月16日
今日から日替わり4コマ漫画をはじめます。小さく縮小しすぎると台詞が読めないので、当初の予定より画像サイズを25%大きくしました。その関係で、過去1週間分は並べられないかもしれませんが、サーバには1週間分はおいておきます。
ところで、HTMLのコメントって入れ子にしていいんでしたっけ?入れ子にできるなら、更新がちょっと楽になるのですが...

2004年10月15日
フレームを使わなくてもCSSでできるよ、と教えてもらい、さっぱり解らないながらも見ようみまねでレイアウトしてみました。
画素数で指定しているので、環境が異なると表示がめためたになっちゃうかも。
レイアウトが崩れるぶんには問題ないのですが、重なってしまい文章が読めなかったり、絵が見えないと困ります。
左に日記の本文、右側に7つの帯状の絵が表示されているでしょうか?

本当は、本文はこんな風に狭いところにおしこまずに、L字型に表示したいのですが、やりかたが解りませんでした。

2004年10月14日
いままでwebにフレームを使った事が(たぶん)なかったのですが、ある計画のためにちょっとフレームを練習中です。でもフレームを使ってもいまいちレイアウトがうまくいきません。うーむー。どこか上手にレイアウトしているところを探して参考にしてみます。


2004年10月13日
iPodはdockに載せたままスピーカー/ヘッドホンを繋げて使っています。これはこれでコンパクトなジュークボックスとして良いものです。PCのようにうるさくないし。dock型のiPodはラインアウトがついているのが良いですね。


2004年10月12日
暑いんだか寒いんだか解らない陽気が続いて、つい、風邪を引いてしまいました。
夜寝るときは暑いのに、朝方は寒くて眼が覚めます。うーん。


2004年10月11日
怪奇大家族はイイッ!


2004年10月10日
今日は腰が痛くてもうボロボロでしたにょ。
iAudioU2は実に順調です。ファームをバージョンアップしたら、ますます使いやすくなりました。素晴しい。でも、REC長押にはシャッフルのon/offの機能を入れてほしかった...iPodでもそうなんですが、シャッフルのon/offがメニューの奥に入っていて不便じゃないのかなあ。
好きな曲を適当に集めたプレイリストはランダムに聞きたいし、まるまる入れてあるアルバムは先頭から順番に聞きたいです。こう思う人は少ないのかなあ...

iAudioU2は音楽ファイルやディレクトリ構造がふつうのFATファイルシステムになっているので、エクスプローラ等で簡単に整理できます。iAudioU2自身でも音楽ファイルの削除ができるので、とりあえずばんばんコピーしておいて後で聞きながら削除していけば、いつのまにかお気に入りリストができあがります。すばらしい。プレイリストや再生エフェクトもテキストファイルなので、自由に書換えて管理できるのでとても便利です。

2004年10月9日
1万円以上値下げしていたので、思わず1GBのiAudioU2を買ってしまいました。
すばらしい。この小ささ、軽さ。想像以上です。iPodが一気に時代遅れに感じてしまいました。いままで荷物になるのでコミケ等の体力の限界が試されるイベントにはiPodを持っていかなかったのですが、iAudioU2ならどこへでも問題なく携帯できます。
洗練されたiPodと比べてユーザーインターフェースは「ハチャメチャ」な感じもしますが、慣れてしまえば機能豊富で便利です。大量の曲のブラウジング以外はiPodに勝ると感じました。これから室内でもこっちを使うだろうなあ。軽いもん。
ううっ。iPodの使い道が急になくなってしまいました。160GBくらいのiPodが出れば、「全部つっこんでおく」という使い方ができるのですが、今は曲を選んで持ち運ぶようなので、それならiAudioU2でいいもんなあ...
でも、「宇宙戦艦ヤマトの音声全部」とか「録音したラジオを数年分」とかはさすがに入らないのでiPodですね。(こういう事をやっているから、40GBのiPodでもぜんぜん容量が足りない)

と、思ったのですが、128Kbpsでエンコードして1クール300MBくらいですから、宇宙戦艦ヤマトは余裕で入っちゃうのか!1GBには160Kbpsで14時間、128Kbpsで17時間、96Kbpsで23時間入ります。なんか、十分な気がしてきました。

2004年10月8日
うひょー、なんだか、どえらい台風が接近中だそうで...そんな中、明日は外出しないといけないなんて。ちょうど最接近の頃に帰ってくるのですが電車が遅れそう...

それでも、とてもワクワクします。もちろん、台風の被害や亡くなる人がいることは解っているのですが、それでもとてもワクワクします。台風や大雪。

2004年10月7日
僕はiPodを、ベルトクリップに着脱できるサードパーティ製のケースに入れてつかっていたのですが、最近はケースから出して持ち歩いています。このケース自体の厚みがかなりあるので、ケースから取り出すと体感で半分くらいの厚さに感じます。しかも、ピカピカしててかっちょいい!あたりまえの事なんですが、いままで黒いケースに入れていただけに、妙に新鮮です。なんだか、新製品を買っちゃった気分です。

もちろん、よく落とすし鞄の中で擦れるので、もうガビガビになっちゃってますが...

2004年10月6日
ちょっと遅くなりましたが、新番組の感想です。
ウルトラマンネクサス、あの登場シーンは恰好よかった!すげーっ!そこまでは「いろんな所から、いろんな物を持ってきてるなー」くらいの感想だったのですが、いきなりドカンと現われたのはインパクトがありました。
僕は怪奇大家族に大注目です。おもしろいです。ギャグがとても気にいりました。毎週テレビの前に正座して見るぞ!

「逆噴射家族」を見てない人は、こっちも見ておくよーに。たぶん、この映画へのオマージュだから。

2004年10月5日
最近、iPodのバッテリーの持ちが極めて悪くなり、2時間も持たないようになったので、リフレッシュ(再生を何度も繰り返し、からっぽにする)をしたら、また数時間持つようになりました。
バッテリーを内蔵するとサイズや重量は小さくなるのですが、簡単に交換できないのが困り物ですね。
ついでにファームウェアも新しくしたのですが、特にかわった感じはしませんでした。何かゲームが追加されてないかなあ、限りなくゼロに近い期待をしていたのですが。


2004年10月4日
スーパーロボットマッハバロンに出てくるゲオルグ・ララーシュタイン博士。とても魅力的なキャラクターで僕は大好きです。でも、ずっと謎なのが「ララーシュタイン」。どういう綴りなんでしょう?造語、なんだろうなあ...書くとしたらLalasteinとか、Lalahsteinとかなのかなあ...
と思っていたら、こんなページが。ララ・ステイン?

こっちは、ラララ・ステイン?!

2004年10月3日
今日、レボの会場で、カッパのバッチは平成9年までやっていたと教わりました。けっこう最近までやっていたのですね。なくなる前に買っておけばよかったです。

最近といっても、7年前です。たとえば今18歳の人にしてみれば「なつかしい!」と思うほどの昔でしょう。うー。5年前も10年前もほとんど差がなくなっている自分が恐しい...
いや、ちょっとまてよ。平成生まれの人と仕事する日がくるのももうそろそろなのか〜っ!ひーっ!

2004年10月2日
先週書いたPhotoshop(タブレット)の追従性を良くする方法で、タブレットの座標を拾う間隔が毎秒120回程度までしか上がらなかった件ですが、USBマウスのサンプリング周波数が最大125Hzなんだそうです。
というわけで、これ以上はWindows(のUSBマウスドライバ)の問題、という事ですね。誰か200HzのUSBマウスドライバ作ってくれ〜


2004年10月1日
その昔、「都民の日」にカッパのバッチをつけていると、都電や都バスに乗り放題だったそうじゃ。その他、東京都立恩賜上野動物園や多摩動物公園なんかも入場無料になったそうな。

しかし、なぜカッパ?!東京都とカッパって何か関係あるの?!バッチはともかく、マスコットとしてのカッパは今でも使われているようなんですが。

上野動物園にはたくさんの地味な魚を質素に見せていたので好きだったのですが、葛西に移ってからはふつーの水族館と同じになっちゃってつまんないです。
今は東京タワー水族館がいい雰囲気を残しています。でも市ヶ谷フィッシュセンターの方が魚の種類が多かったりして...