2001年8月の絵日記



2001年8月31日
は、早くNOIR見なくちゃ...でも眠い...うぐぅ。
明日は防災の日ということで、スーパーでもカンパンやドロップを売っていたので、カンパンを買ってきました。非常食として、でなくても、ふだんのおやつとしてもカンパンっておいしいですよね。
というわけで今日の夕飯はカンパンとビールです〜。しかしこの氷砂糖が邪魔だなあ。非常用じゃなくて袋入りのノーマルカンパンには氷砂糖が入ってないのでおすすめです。ときどきおやつ・主食用に買ってたんだけど、最近見かけません。


2001年8月30日
なんで美少女怪盗「クローバー」なのか、さっきやっと気がつきました。ただ「四葉」のことだったのですね。まったく私としたことがチェキでした。聞いた話では、前回の視聴率は35%に達して、急遽、秋から新番組「美少女怪盗クローバー」が始まるそうです。いや、マジで。

みみけっと本の表紙、入稿したにょ〜

2001年8月29日
そうそう。先日、総火演に行ってきたとき、高速道路でグーテンバーガーを探してみたのですが、見つかりませんでした。もうないのかなあ。自動販売機でなくてもいいので、普通に冷凍食品として売ってくれないかなあ。
さて、そのグーテンバーガーですが、初めて食べた頃は、電子レンジで温めているなんて知りませんでした。そもそも電子レンジの存在も知りませんでした。夢の超特急のビュッフェとやらには、電磁調理器という未来の台所がある、という話は図鑑で読んだことあったかなかったか、といった頃です。そんな時代の電子レンジの仕込まれた自動販売機というのは、かなり高額なハイテク自販機だったはずですが、グーテンバーガー自体はさほど高い食べ物じゃあ、なかったですよねえ、たしか。今、喰えばたいしておいしくないんだろうけど、また食べてみたいなあ。


2001年8月28日
グリコの「どんぶり小町」シリーズの「カレー丼」がなかなかいい感じです。
そば屋のカレーライスやカレー丼って、普通のカレーとはまた違った、格別の味わいですよね。こんなこと書いてたらムラムラと食べたくなってきました。でも、こんな時間じゃ食べられないっす...グリコのカレー丼は先日喰ってしまって、手持ちがありません。あう。
明日はそば屋に行ってカレーライスを喰うぞっ!と思うでしょ?でも明日は、そば屋で親子丼を食べることに決めているのでした。親子丼には卵が半熟のものと、卵が焼け切った2種類があります。チェーン店やレトルト食品では前者の半熟(もしくは玉子とじ系)親子丼ばかりですが、僕は後者の完全に火が通った親子丼が好きです。これもそば屋ならではの味、かな?


2001年8月27日
行って来ました、総合火力演習。今年は曳火射撃による空中描画の新趣向がありました。来年は、でじこの絵にょ!!


2001年8月26日
積み上げた本が崩れ、積み上げた本が崩れる。本の山が崩れて、また積み上げる。これが賽の河原と言うやつなんでしょうか。では、本の山はとりあえず崩しておいて、総火演、行ってきま〜す。


2001年8月25日
今日も暑い1日でした...夕方になってやっとクーラーが効きはじめましたが、昼間は暑い暑い。僕は100WのZライトを使っているので机の上はさらに暑かったです。ぜんぜん熱くならない電球って無いのかなあ...。蛍光灯は熱くならない、と言っても結構熱を持ちますよね。インバーター蛍光灯(っていうのかなあ?U字型だったり4本束ねてあったりするやつ)は明るいんだけど、触るとヤケド間違いなしなくらい熱くなりますし...


2001年8月24日
うぐう。右腕をドアノブにぶつけてしました。痛くて手首が手前に曲げられません〜。みみけ本の表紙の締切が切迫しているのに困った...
それはそうと、缶ビールです。お店にいって「生ビール!中ジョッキで!」って頼むと水みたいにグイグイ飲めるのに、自宅で缶ビールをジョッキに注いで飲んでも、いまいちおいしくないです。業務用の樽と350ml缶に入っているビールが同じものだとしたら、味の差はビールアワデールの効果ということになります。業務用ビールアワデールは炭酸ガスの圧力でビールを押し出します。従って、元々のビールより炭酸ガス濃度は高いはずです。そうか、これが味の差に違いない(炭酸ガス濃度が高い方がうまい)!!と、とりあえず結論を出しましたが、これは全然間違いでした。
先日、飯屋で昼間っから生ビールを注文している若者(僕じゃないよ!)がいたので、業務用ビールアワデールをじっくり観察しました。まず、すごい勢いでビールを注いでジョッキから泡をあふれさせます。その時点で液体2:泡8くらいでした。しばらく待って泡がおさまってきたところで、静かにビールを注いで最終的に液体7:泡3くらいになりました。これを見ると...勢いよく注ぐので、実は炭酸ガス濃度は案外と低いのでは?
さっそく実験です。缶から勢いよくビールを注いでおもいっきり泡をたてて飲んでみると...うまい!!店でジョッキの生ビールを飲むのと同じです!逆だったのです。こぼれないように缶からそろそろと注いでいるようでは、炭酸ガス濃度が高く、刺激が強すぎたのです。
では、うまい缶ビールのそそぎ方です。まず、冷やしたジョッキと缶ビールを持って流し台に行きます。そこで、ジョッキの上から思いっきり缶ビールをそそぎこみます。だいたい30cmくらいの高さです。これ以上高くあげるとジョッキにビールが入らないかも、という限界(かどうかは解りませんが)です。泡はあふれちゃっていいです。そのための流し台です。でもあんまりこぼすと飲む分が減るので、少し泡がこぼれたら泡がおさまるのを待ちます。この時点で缶にはビールが半分弱くらい残っていると思います。泡がおさまってきたら、やや弱めにビールをそそぎいで完成です。
2度目に注ぐときの勢い加減で炭酸ガス濃度を調整します。これは味の好みによるので自分で試してみてください。僕は2度目も泡をたてながら注ぐのが好きです。
はじめての時は、2度目も勢いをつけてそそぐと良いと思います。気を抜け気味にして、炭酸ガスの刺激が減るとどういう味になるのか確認するためです。気が抜け気味といっても、放置して気が抜けたビールとは違い、あけたて新鮮なので、断然おいしいです。
さあ、レッツチャレンジ!この技をマスターして、今日から君も人間ビールアワデールだ!!


2001年8月23日
いろいろと「懐かしの○○を復刻」という商品が出ています。中には「明治○年の味を再現」とかいうのもありますが、こんなの食べたことないので、懐かしくなんてぜんぜんないです。
一方、20年くらい前の復刻版は非常に懐かしいです。さて、今日の復刻版は...明星「うまかめん」。昭和55年だそうです。でも全然記憶にありません。食べてみると...やっぱり憶えてません。ううっ(とんこつだと「うまかっちゃん」は記憶に鮮烈だったのですが)。この時期はたしか僕は明星の「どんぶりくん」「どんぶりくんコーンラーメン」に御執心でした。「うまかめん」は食べてなかったのかなあ...

暑ち〜

2001年8月22日
やっとToHeart終わりました〜!これでまた恋愛経験を積んだ俺は、漢として、人間としてさらに大きくなったぞ!
今は名雪の「朝〜朝だよ〜」で起きていますが、明日からは先輩に起こしてもらおうかなあ。一声なので起きられるかどうか心配ですが、光(陽ノ下)の一声でも起きられるんだから大丈夫だ!!
コクコク(うなずいている先輩)

台風、「ぶっとばすぞ、この野郎、えーっ!コラ!!」とずーっと警報が出てたのでビクビクしていたのですが、なかなかやってこないと思ったら、あっさり去ってしまって、ほっ。私のアパート前の道路は冠水したことがあるので、もし今度の台風が直撃したら、道路の冠水では済まずに床下浸水かも、と心配していました。

2001年8月21日
部屋の格納場所に悩む私は、ついに見つけました!!
そうっ!冬物の服!かさばるし、ぜんぜん着ないから、ポイポイだっ!!!ジャンパーが1つあればいいんですよ。ええ。
地球温暖化の現代、冬の装備はポポイのポイでやんす!!

ちなみに掛け布団はとっくの昔に捨ててます...

2001年8月20日
256MBのDIMMが3000円を切る勢いなんですって?!う、うーん。すごい。そのわりにCPUは安くならないですね。コストパフォーマンス的にはすごく安くなっているのでしょうけど、絶対値が下がってないです。PentiumIIの450MHzが2500円で売っててもよさそうなものなのですが。
今、もう1台、パソコンを作ることを考えています。雑誌等を全部スキャンしておくのです。取り込んだ画像とOCR結果を対応つけられるOCRソフト(たとえばクセロPDF OCR)を使ってOCRすれば、検索だってできます。もう戦車マガジンのバックナンバーをひっくりかえして格闘しなくてもいいのです。
問題は、両面ADF付スキャンに喰わせるためには、本をバラバラにしないといけない点です。この点さえふんぎりが着けば、全書籍電子化は容積、検索性の面からメリットが大きいです。ふんぎりがつかない場合は...これから買う本は全て2冊ずつ購入して、1冊は保存、1冊はバラしてスキャン、かなあ。既に持っている本は1ページずつ手でスキャンか。それはそれで気が遠くなるなあ。
そこでふと思ったのは、最近雑誌を買ってないってことです。うー、スキャンする対象がないぃいいっ。今月からPANZERでも買いましょうかねえ。2冊ずつ(ひいぃぃっ)。

写真文字混在文書はどれだけOCRに成功するんだろう?まずそれから確認してみないといけないですね。漫画の台詞のOCRに成功すれば、まずはパタリロ全巻をもう1組揃えて電子化だ!

2001年8月19日
こないだ買った眼鏡がやっとできたので取りに行きました。期待の非球面レンズは...別に代わりなし!!やっぱり歪みます。色収差もあります。次にレンズを交換するときは、安いレンズを入れようっと。

今日はカツカレーを喰えましたが、カツがあんまりおいしくなかった...カツカレーは、カレーとカツの両方がおいしく、しかもそのカツがカレーにあう味でなければいけないのだ!

2001年8月18日
今日は扇風機を買ってきました。首振り機能なんていらんだろうと思って、機構部の小さい扇風機にしたのですが、一ヶ所だけ風があたるのでそこだけ寒い感じです。また、思っていた以上に自分が動くらしく、風があたらなくなっちゃうこともしばしばです。これなら首振り付きにしておけばよかったです。


2001年8月17日
カツカレー病!
ああ、僕はカツカレー病にかかってしまいました。カツカレー病の最初の症状は「カツカレーが喰いたい」という自覚症状です。少し症状が進むと、カツカレーを喰えなかった時は「次はカツカレーを喰うぞ!」と思い、カツカレーを喰えた時は「次もカツカレーを喰うぞ!」と思うようになります。
さらに症状が進むと、まずいカツカレーを喰ったときは「次はうまいカツカレーを喰うぞ」と思い、うまいカツカレーを喰ったときは「次はもっとうまいカツカレーを喰うぞ」と思います。
末期症状は、うまいカツカレーを喰ったときに満足するだけでなく、まずいカツカレーを喰ったときにも満足するようになります。「カツカレーを喰った」という事実に対して陶酔してしまうのです。3パック250円のレトルトご飯に合成トンカツを載せてレトルトカレーをかけただけでも大興奮です。いや、そんなことはないです。やっぱりうまいカツカレーが一番です。
カツカレー病患者にとって一番つらいのは、カツカレーが食えないことです。今日はもうお店のお盆休みは終わっていたと思うのですが、営業時間に帰れませんでした...しくしく。


2001年8月16日
いやあ、見てきましたよ、「猿の惑星」。
ループになっていると言われる映画・猿の惑星シリーズですが、5作目「最後の猿の惑星」(猿と共存)の後に1作目「猿の惑星」(猿の支配)の時代となるのはいまいち繋がりが悪いのです。そのミッシングリンクを埋める6本目がついにっ!と思って見に行ったのですが、前作とは関係ない話なんですね。あと、大日本プロレスの葛西純が素顔で出ているという嘘をついたやつは誰だ!!(そんな話、今聞きました)
さて、ストーリーはというと、時間嵐に巻き込まれて猿の支配する惑星にタイムスリップした主人公。押し寄せる猿の大軍団。科学兵器 vs 猿。さあ、勝つのはどっちだ!?彼は言います、「前回は負けた。だが今回は勝つ!」。しかし、さあこれから戦闘だ!!というところで再び時間嵐が起きて元の時代に戻ってしまったのは、なんとも拍子抜けです。置き去りにした猿・ペリクリーズがヨボヨボになって現れるラストシーンだけが、唯一タイムスリップ物を感じさせるシーンでした。
と、まあ、こいつは現在公開中の洋画「パール・ハーバー」をからめた嘘ストーリーですが。
「それは『ファイナル・カウントダウン』だろうが!」という突っ込み希望。(←マイナー(?)な映画なので、自分で突っ込んでおきました。(葛西の方は突っ込んでおかなくていいのか?>俺))

この「猿の惑星」、見た人は解ると思いますが、旧「猿の惑星」〜「最後の猿の惑星」を、ミッシングリンクも含めて1本に収めた話、と言えなくもない、ですよね??

2001年8月15日
かゆいかゆい。足の裏あたりを蚊に刺されてしまいました。皮もあつく鈍感なところなので、どこがかゆいのかいまいちはっきりしないのですが、ひたすらかゆいです。あちこちかいていたら、やっと刺された場所がはれてきてかゆみの中心点がわかりました。かゆみ止めを塗りましたが、皮が厚いせいかなかなか効果が現れません。かゆい〜っ!!!どうなっとるんじゃーっ!!カッターで切り裂いちゃいたい...

同程度ならかゆいのより痛いほうがいいですよね。

2001年8月14日
うぐぅ。仕事から帰ってきてから、腹の具合が悪くてなんだかトイレの住人でした...
うちのトイレには等身大ポスターが貼ってある(他に等身大ポスターを貼るスペースがないのです)のですが、湿気のせいかはがれてしまいました。うぐぅ。
秋になったらまた貼ろう〜。

ちなみに森井夏穂。ポニーテール萌え〜

2001年8月13日
新しい眼鏡を作りました。今の眼鏡より少し度を落とした眼鏡です。
結構高かったです。「フレームを買えばレンズ無料」というのは、一番安いレンズを入れた場合で、それ以外のレンズを入れるとレンズだけで5千円〜2、3万円します。
今までは安いレンズを入れていたのですが、今回は歪みがないという非球面レンズにしてみました。はたして、見えかたは変わるのかなあ?その昔、一時コンタクトレンズを使った時は、歪みがない世界に感動したものですが、またその感激が味わえるものなのでしょうか?次回、「非球面レンズ初体験」は、1週間後です...レンズ会社がお盆休みだそうで。トホホ。

絵を描く時には眼鏡を外しているので、僕の絵が歪んでいるのは眼鏡のせいではありません。裏から透かしてみると、がっかりするくらい変だよなあ...うぐぅ。

2001年8月12日
夏コミ、来てくださった方、どうもありがとうございました。
き、今日はもうダメです...ビールも呑む気力がありません。おやすみなさい〜


2001年8月11日
子供の頃に見た「未来の交通」にはどんな乗り物が乗っていましたか?観光ロケット、原子力飛行機、原子力機関車、エアカー、チューブの中を走る弾丸列車。
その中の1つ、チューブの中を走るリニアモーターカーに乗ってきましたよ!!そうっ、都営大江戸線。車体は車輪で支えていますが、推進力はリニアモーターです。大江戸線の新宿駅は、なんともサイバーでめちゃくちゃかっこいい!これは毎日でも乗りたいっす〜!!
リニアモーター推進ということは、粘着走行(車輪とレールの間の摩擦力で推進する)ではないので、通常の鉄道より急勾配でもオッケーです。ということは非常時(停電でリニアモーターが働かない時)は、普通のブレーキでは勾配で止められないかもしれないので、レールブレーキでも装備しているのでしょうか?うーん、雑誌とか全然読んでないから、新しい情報に全くうとくて...気になって夜も眠れません。
ちなみに原子力飛行機は、原子炉を積んだ爆撃機のテスト飛行は行われたことがあります。たしか飛行中に原子炉を運転したこともあったと思いますが、記憶は定かではありません...(でも、原子炉を積んだだけで、それを推進力に使う機体ではありませんでした。とりあえず、飛行機に原子炉を積めるか?というところまでです)

いよいよ明日はコミケ。早く寝るぞー!せめて朝だけは晴れててくれ...帰りは豪雨でいいから...

2001年8月10日
一輪車って乗るの大変なのかな?一輪車に自由に乗られた楽しいそう。近所に買い物に行くときもスイスイ。両手があいているので、荷物持ちながらスイスイ。雨が降っても傘がさせます。こいつは便利だぜ!!この歳になっても、練習すれば乗れるようになるのかなあ。うーむ。


2001年8月9日
暑い...朝は涼しかったのですが、夜はまた暑くなってきました。このままコミケまで涼しかったらよかったのに...


2001年8月8日
みなさんは、何歳くらいまで生きるつもりで人生設計していますか?小学生の頃、僕は「30歳まで生きられれば十分だろ」と思っていました。30になると...「40歳くらいまでかな?」とか思いつつ、まわりの40歳の人を見ると「40じゃ短いかな?」とも思います。
何歳くらいまで生きれば満足するのかなあ。いくつなっても「あと5年、いや10年生きたい」とか思うのかなあ。
今見ているテレビアニメの結末を見るまでは死ねませんよねえ。やっと見終わって「さあ、これで成仏できる...」と思ったら「次週新番組!」の告知が入っちゃって「うう、これは見ねば...まだ死ねん」なんて事をくりかえすんでしょうか。今の平均寿命(新生児の予想寿命)は80歳弱でしたっけ。僕らの世代も70歳くらいまでは生くるのかなあ。さすがにその歳が近づいてきたら「もう十分生きた」と達観でき...そうにないですね、こりゃ。

僕の最期は腰痛苦による自殺かな。自殺に先立って激痛に苦しみながらエッチな本を処分している姿は想像するだけで涙を誘いますが。

2001年8月7日
もしかして、葵ちゃんのやっている格闘技「エクストリーム」って「アルティメット」のもじり(というか同意語)?!「マクドナルド」に対して「ヤクドナルド」として実名を避けたように、「アルティメット」に対して「エクストリーム」?(でも「エクストリーム」という名前のバーリトゥード大会は実在しているのでした...)
それにしても、エクストリームのチャンピオンの綾香さんって誰かと思ったら、あの綾香か!!こいつは綾香シナリオもプレイせねばなるまい。

くそー、エビスビールを4缶買ったつもりが、2缶がモルツプレミアムだった。エビスより高いでやんの。似た色で並んでたから、ぽいぽいと2本ずつ買ってしまった...呑んでみると...薄い...ビールの味がしないよう〜っ!!僕は薄味が好きだ(豆腐になにもかけずに食べる。それをおかずにご飯が喰える)けど、薄味のビールはいまいち...

2001年8月6日
よし、琴音ちゃん。今日からは新しい特訓だ!俺がビールをガンガン呑むから、琴音ちゃんは、超能力で俺が酔うのを止めるんだ!

うぃ〜。ベロンベロンに酔っぱらっちまったぞ〜っ!!

2001年8月5日
ToHeart、あかり、マルチ、芹香をクリアしました。あかりは2回やって駄目だったので攻略ページに頼りましたが...
あかり萌え〜っ!Kanonのような奇跡とSFの世界もいいけど、こういう日常的な世界の話もいいですね。恋愛小説ではありがちな話だけど、やっぱりいいわ。俺にも弁当を、夕食を作ってくれっ!!!
女の子が弁当作ってきてくれたら感激ですよねえ。そんな経験一切なかったけど...うらやましいなあ。憧れのシチュエーションです。僕は自分で弁当作ってた時期があるけど...なにやってるんだ、俺。

これから琴音に挑戦だ!!

2001年8月4日
ToHeartその2
「マルチ萌えだぞ!」と言われてやっているのですが、いっこうにマルチが出てきません。そうこうしていると、なんとあかりが弁当まで作ってきてくれるじゃありませんか!それを2人で屋上で食べる!っくーっ!!これ以上何を望む?浩之ちゃんよっ!!もうこれであかりシナリオはハッピーエンドだろうがっ!!
最初からこんな主人公じゃあ、感情移入どころか反感を持たれてしまいます。どうでしょう?ガールフレンドどころか男の友達もぜんぜんいない主人公。これですよ、これ。この理想の主人公のストーリーを煮詰めてみましょう!

主人公・藤田浩之は高校1年生。友達はほとんどいない。登下校はもちろん1人。クラスでは根暗と言われ、女子からはうとまれ、男子からは相手にされない。唯一の趣味は鉄道だけど、人と一緒に行動するのが苦手なので鉄道研究部には入っていない。

そんな浩之も2年になり、修学旅行の準備が始まる。班分けのときにはもちろん誰も彼を誘わない。好きな物同士集まって、わいわい騒いでいるのを横目に「あ〜あ、修学旅行なんて無ければいいのに」と思う。そんなときに気が付くんですよ。やはり班に入れないクラスメートを。

クラスメートから「臭い臭い」と言われているデブの相沢祐一くん。「そういえば、相沢がニキビクリームを塗っているところを、『おまえがそんなの塗ったって無駄なんだよ!』と男子に蹴られていたなあ」

背が小さく眼鏡の女の子。クソ真面目だけど成績はかなり悪い。クラスの役には立たないくせに、すぐ校則を持ち出してみんなの足をひっぱるので、クラス中から嫌われている。
「この子、なんて名前だっけ...よく図書室で1人で本を読んでいたな...」
クラスに溶け込めない浩之は、もちろん、クラスメートの名前なんて覚えてないのだ。
(浩之が図書室に行くのは鉄道ファンを読みに行くため。細大漏らさず読む込むので鉄研の部長より詳しい。ちなみに浩之自身は鉄道ピクトリアルを定期講読している。このゲーム、なんで鉄道の話題になると急に詳しくなるんだ?!)

みんなと上履きの色が違う来栖川さん。オカルト趣味、と言っても黒魔術や占星術といった古典的なものではなく、波動とか生命エネルギーとかいったマジでヤバい方面にはまっているのでクラスの誰も近寄らない。ダブった理由は自己開発セミナーに参加していて出席日数が足りなかったためらしい。学校の蛇口にヘンな磁石を取りつけたりと奇行も目立つが、バックは来栖川財閥なので誰も表立って文句は言えない。
(あ、これを読んでいる波動や生命エネルギー、水クラスターの研究者の方。あなたの理論に文句があるわけじゃないんですよ。ええ、あなたの考えは立派なものです。それは解ってます。そうじゃなくて、来栖川がハマっているヤバいやつってのは、ほら、いるでしょ?あなたのようなちゃんとした科学じゃなくて、それに便乗してインチキな商品を売るようなエセ科学商法が。あれのことですよ、あれのこと。)

班の人数は5〜7人。この4人に先生を合わせてやっと班になり、物語は中盤へ。いやあ、燃えてきましたなあ!あまりに身近なシチュエーションに感情移入もバッチリっす!


2001年8月3日
どうもこのところ体調不良です。先週の無理がたたったのかしら。コミケまで1週間。はやく元気にならないと〜!
多少、元気でなくてもいざイベントになってしまえば、その場の勢いでなんとかなるものですが、かなり体調悪いときは会場でぐったりしていることになってしまうので...


2001年8月2日
ToHeart
はじめてToHeartをプレイしています。PS版です。PCよりゲーム機の方が起動・終了が早くて手軽に遊べるので好きです。それに寝ながらプレイできるし(これは僕の部屋の布団レイアウトに依存する話ですが)。
まだ初めたばっかりですが...冒頭であかりと一緒の登校。もうこの時点でハッピーエンドじゃないかっ!!朝起こしに来てくれる?一緒に登校?朝飯を作ってくれる?!これ以上何を望むっていうんだ?エーッコラ!!僕は学生時代、女の子と話をしたこともなかったぞ、この野郎!こんな腹立たしい主人公は久しぶりだ!浩之ちゃんとやら、覚悟しておけよ!この野郎っ!!ムキーッ!!


2001年8月1日
もう8月なんですね。コミケまであと2週間切ってるとは!
そろそろみみけっとの新刊の準備も始めないと...