2003年2月の絵日記



2003年2月28日
今日は花粉、ぜんぜん大丈夫でした!一日中、息を止めていたから!!
なんてことができるといいのですが。


2003年2月27日
かいかいかいかい。例年通り、目がかゆいです。
花粉症の季節になると、いろいろな目薬が売っているのですが、あの「抗ヒスタミン」というのは、連続して使用していて問題ないのでしょうか?ステロイドの連続使用はマズい(特にステロイド点眼薬)とは聞くのですが。
なんとなく心配な私は、薬に頼らずマスクに頼っているのですが、やっぱりかゆいなあ。


2003年2月26日
そうそう、歯医者での治療、終わりました。
先生の腕がいいのかちっとも痛くなかったです。治療中は。
そう、治療が終わってから...痛っ、いててっ!いててててっ!!!
脚が。
イスの上でずーっと固くなっていたのでふくらはぎが完全にツっていたのでした。夜寝るまで痛かったですよ。


2003年2月25日
今日、日記に書こうと思ったことがあったのですが、家に帰ってきたらすっかり忘れてしまいました。なんだったかなあ。昨日の日記に関連していることだったとは思うのですが。小さいボイスレコーダ買おうかなあ。
話変わってiPodですが、バッテリーがぜんぜん持たね〜っ!!やっぱり。家にいるときだってiPodは使うのですが、充電が必要なので1394ケーブルに繋げたまま使っています。長いイヤホンケーブル繋げて。なんとも不便です。据え置き式のCDデッキを使っているのと同じです。とほほ。

2003年2月24日
久しぶりに人間以外の哺乳類を見ました。
地下鉄の側溝をネズミが走っていました。
そういえば地面はいつ以来踏んでいないんだろう。

まあ、そこいらに犬がいたとしても僕は逃げちゃいますが。

2003年2月23日
自分の感覚が実際の位置と異なっていることってよくありませんか?
蚊に刺されてかゆいところ掻こうとしても、なかなか「ここだ!」という場所が見つからなかったり、目立たない怪我をしてチクチク痛いけどどこに怪我があるのか見つからなかったり。かゆいときにはそのあたりを適当に掻いてお茶を濁しておけますが、怪我の場合にはそういうわけにもいきません。
今、舌に口内炎があるらしく、かなり痛いのですがぜんぜん見つかりません。鏡の前で舌を出して「ここかな?」と思う場所を触ってもちっとも痛くありません。でも、舌を引っ込めて口を閉じるとすごく痛い!うー、薬塗りたいのに...

今日のコミティア用に作ろうと思って作らなかった原稿...夏コミで使います。

2003年2月22日
エクスプローラでディレクトリを開くときに、やけに時間がかかる時があるのは、実はウィルスチェッカのせいなのかも??と思う今日このごろですが、外すわけにも行かないので困ったものです。

クロコダイルとアリゲーターの見分け方...口を閉じたとき下顎の4番目の歯が見えている方がクロコダイル...

2003年2月21日
にょ〜。ギャラクシーエンジェルAの後番組はデジキャラットなんですね。でも...面茶やすし/きよし、奄衣大福/奄衣きなこって誰?!


2003年2月20日
今日は歯は大丈夫。鏡で見ても、特にどこがどうなっているというわけではないのですが、なんなんだろ。歯医者行こう...


2003年2月19日
は、歯がっ、歯が痛いです〜っ!!
たしか正露丸の効能に「歯痛」って書いてあった気が...飲むのか?詰めるのか?!でもどこに?!(←どの歯が痛いのかよく解らない...)
もしやキャラメルのように口の中でくちゃくちゃしゃぶる?!


2003年2月18日
先日、歯医者に行きました。口を開けたままにしておくのはつらいですね。特に舌が。じーっと同じ状態を保っていると、そのうち、今、舌が動いているのか止まっているのかが解らなくなってしまい、舌が小刻みに震えだし、そのうち「カメレオンのように舌で先生を巻き取って食べちゃうんじゃないか?!」と思うくらい派手に動いてしまいました。
幸い、先生は無事でしたが。


2003年2月17日
電車の中で数字のパズルをやっている人がいました。3x3のマスが、更に3x3並んでいて、合計9x9の81マスに、たぶん27個の数字があらかじめ書き込まれており、残ったマスの数字を考えています。後ろから見ていたのですが、ルールがさっぱり解りません。
数字だけのパズルやる人ってすごい集中力だよなあ...と思いましたが、僕は絵や文字のパズルも苦手なので、パズル好きな人はみんな尊敬しなくちゃいけないですね。


2003年2月16日
寒いトイレで本を読んでいたら、どうも風邪を引いてしまったようです。うう、間抜け。
買ったばかりの本はトイレに積んで置いて、手にとって面白そうだったら読んでいく、というクセがあるので、また繰り返しそうです。
小さい電気ストーブ買ってきます...


2003年2月15日
外見だけ幼くなったのがコナンで、精神だけ幼くなったのがななかで、外見と精神が共に幼くなったのがワるQで、精神だけ年くったのが苺(おねティ)で、外見だけ年くったのは真田博士(G-onらいだーす)で、外見と精神が共に年喰ったのが浦島太郎、でいいのかな...?


2003年2月14日
僕とつきあったことのある人なら解っていると思いますが、僕は金の亡者です。興味があるのは、お金とでじこのことだけです。だから正確には、お金とでじこの亡者です。すなわち、普段、考えていることはお金とでじことミレイユたんのことだけです。つまり、お金とでじことミレイユたんの亡者です。したがって、お金とでじことミレイユたんとりぜるたんの事で頭がいっぱいです。


2003年2月13日
トイレで尻を拭いていて、妙な感触が...
こ、これはっ?!この、カサの付いた細長い物体は...サナダムシ?!
と焦りましたが、昨日食べたえのき茸でした。ふぅ。


2003年2月12日
うう、もう花粉のシーズンなんでしょうか。まだ、かゆいとかはないのですが、目がショボショボして、涙が出ます。うう。そろそろマスク通勤かなあ。
花粉症って、目や鼻がかゆい、涙やくしゃみが止まらない、くらいなので国民全員が花粉症になっても、ただ製薬会社が儲かるだけなんでしょうね。人がばたばたと死んでいくような劇症型花粉症が発生したら、全国の杉林が全て伐採されるんでしょうけど。


2003年2月11日
CSでゼロテスターをやっていたので見たのですが、なんだか記憶とエンディングが違います。曲調は似ているのですがなんだか違います。絵も、サーチライトで夜空を照らしている、というのが記憶にあるのですが、そんなカットはありませんでした。
うーむ。前もたしかこの事(ゼロテスターのエンディングが記憶と違うという事)で悩んだことがあったような気もします。どう解決したんだろう。別のアニメのエンディングと混乱しているのかな?


2003年2月10日
いつの間にか、東京では、エスカレーターの右側を空けて乗るという風習が定着しましたが、世界中見渡しても右側を空けるなんて東京だけです。欧米では左側を空けるのが常識です。
なんて話しをたまに聞きますが、別に海外でどうだろうと関係ないです。そういうこと言う人には「日本語なんて、世界中で日本でしか使ってないんだから、おまえ日本語使うのやめろ」と言いたくなってしまう僕は、もちろん、詭弁派です。
そもそも「エスカレータ」という言葉が和製英語です。英語ではあの機械は「ラウンドステア」と言います。回転する階段、ですね。いやはや。

という英語はもちろんウソっぱちですが、気が付きましたか?「海外ではこうだ」とか「海外で流行」という言葉には気を付けよう...

2003年2月9日
さて、iPodを使い出して一週間くらい、最初は使い方がさっぱり解らなかったMusicMatchにもようやく慣れ、iPod使い心地レポートです。
不満な点:
・バッテリー10時間再生は短すぎる!毎日充電するようです。休日は足りません、うぐぅ。MDプレイヤーと比べて充電頻度が数倍でずいぶん面倒に感じています。
・上下左右対称のリモコンは手探りだと非常に使いにくいです。せめて、再生ボタンに「ぽっち」でもがあれば、手探りでも使えるのですが。あと、ホールドスイッチも操作しづらく、気を付けないとホールドスイッチを触るときにボタンも押しちゃいます。
・20GBは小さすぎる!僕は収録したラジオを聞いているのですが、半分も入り切りません。どうせ入りきらないのなら10GBモデルにしておけばよかったかなあ。でも、音楽CDを入れる人には20GBは十分ですよね、きっと。
・ストラップを付ける穴が欲しい...格好いいけど落としやすい。リモコンといい本体といい、目や指に障害がある人にはかなり使いにくい気が。
満足な点:
・本体での操作は容易です。3時間を超える番組もかなりあるので、ホイールを使った曲の早送りが特に便利です。数時間分をこんな簡単に早送りできるオーディオ機器は初めてです。
・(わりと)小さい。僕は容量が足りないので、HDD換装型のGIGA BEATにしておけばよかったかなあ、と時々思うのですが、店頭で比べると圧倒的に小さいのでiPodを買って良かったです。
要望:
・これだけたくさん入るのだから、最近聞いた100曲くらいの履歴が欲しいっす!

トータルでは大満足です。iPodを買って以来、うちの中ではMDプレイヤーを使わなくなりました。でも持ち歩くにはやっぱり大きいのでMDプレイヤーも併用してます。まだ全体の1/3もMP3化できてないしね。

2003年2月8日
昨日の続きです。で、わずかにシーラカンスや肺魚が生き残っている肉鰭(にくき)類という魚は、表から見える鼻の穴は2つで、残り2つは口の中に抜けています。つまり我々と同じ鼻の構造を持っています。でも、我々が舌で上あごを触っても鼻の穴はありません。我々には魚の上あごより下の部分にもう1つフタがあるのです。この舌でさわれる上あごを二次口蓋(こうがい)と言い、哺乳類の特徴の1つです。魚類(肉鰭類)〜爬虫類で口の中に開口していた鼻は、哺乳類では二次口蓋の奥、喉のあたりに開口しています。

二次口蓋(と舌)で喉にフタをできるので、我々は水を口にふくんだまま上を向けます。ヒゲクジラが海水をがばっと口に含んだあと、エサだけを漉して食べられるのも二次口蓋のおかげです。二次口蓋を持たない爬虫類が海中で大口をあけたら海水が喉に流れ込んでしまいます。
食べ物をもぎゅもぎゅしている間に呼吸できるのも二次口蓋のおかげです。爬虫類では咀嚼している間に窒息しちゃいます。というわけで、咀嚼も哺乳類の特徴の1つです。もっともイルカは丸飲みですけど...
哺乳類の他ではワニが二次口蓋を持っています。ワニは唇がないので、水中で口の中に水が入ってくるのを防げないのですが、水がそれ以上中に入ることを二次口蓋で防いでいます。そして、我々と同じように口よりはるか奥に開口している鼻から呼吸しています。そのため、獲物を水中に引きずり込む時にも、自分はおぼれずに済むのですね。

2003年2月7日
あー、もうダメ。眠い眠い眠い眠い!眠い!
1つだけ。ふつーの魚には鼻の穴が4つあります。こんど、魚を食べるときにチェックチェック!


2003年2月6日
昨日の続き...魚の側線と似ている場所にある(?)のが、昆虫の「気門」です。魚や人間は血液で酸素を運びますが、昆虫は気門から取り入れた空気を、気管を使って各器官まで直接届けます。体内の細部にまで気管が行き届いているのです。そして脱皮の時には...その気管も脱皮するというのだから、こりゃ一大事業です。どうやって脱皮するのか想像がつきませんね。


2003年2月5日
魚とヒメツメガエルの混泳水槽にエサをやっていて思うのは、かえるがエサを取る(見つける)のがすごく下手なことです。なかなか気が付かず、すぐ見失います。
両生類になって、魚より頭が悪いのか!
と思いましたが、水中では両生類の方が不利です。(生体の)両生類は側線を持っていないからです。水圧の変化を感じる側線のことを魚の「耳」と習ったと思いますが、我々の耳以上の機能を持っており、近くで移動する物体の大きさや移動方向を知ることができます。宇宙に感覚が広がっているニュータイプのようなものです。重力に魂を引かれた我々旧人類には側線のもたらす感覚は想像もできません。
ニュータイプとして生まれる(おたまじゃくしの段階では側線を持っています)くせに、大人になるとすっかり旧人類になってしまうかえるは、上から降ってくるエサの発見の時点で魚に負けているのですね...

両生類以降失っている側線(パッシブソナー)の機能を、アクティブソナーとして復活させたのがイルカです。自身が発信するので動いていない物体でも見つけられます。イルカは脳も進化しているので、物体の大きさ、速度だけでなく、材質まで区別できるそうです。

2003年2月4日
今履いている靴のひも、すぐほどけます。あーもう、ほどけて、ほどけて、ほどけて、ほどけて、結んだ回数より、ほどけた回数の方が確実に多いです!
ということはあり得ませんが、うーむ。どうしたらいいんだろう。イライライライラ。


2003年2月3日
XBOXは、CDをハードディスクに録音でき、ゲームによってはそれをBGMとして鳴らすことができます。そこでDOAXのBGMに志ん生の厩火事を入れてみたのですが...噺を聞こうとするとゲームが手に付かず、ゲームをがんばると声がさっぱり耳に入ってきません。それより何より南の島のバカンスには全然似合いません、当たり前ですが。
というわけでBGMにはギャラクシーエンジェルやD4プリンセス、そして「はれぶた」の「吸うなんて…」あたりを入れようと思います。(歌のCD、あんまり持ってないです...ドラマCDばっかり)


2003年2月2日
iPodにCDを何枚か入れてみました。
インターネットで検索してタイトルを自動入力、というのは、CDタイトルの公式データベースがあるわけではなく、「どこかの誰かが入力して送信したもの」を集めたデータベースがあるだけなのですね。だからどんどんウソっぱちが登録されるとこのサービスはたちまちが崩壊する...とまでも行かなくても、全角・半角の違い等、タイトルに数バージョンあるCDがあって、なかなか興味深いです。


2003年2月1日
今日はiPod(20GB)を買ってきました〜。
マニュアルが無いも同然な上に、インストールするソフトは、それが何をするためのソフトなのかも解らないうちからにひたすら住所氏名年齢希望の商品を聞きまくるので、「勘弁してくれ!!」と思いましたが、あとは順調です。さっき聞いている最中に早速フリーズした以外は。でも、薄っぺらなマニュアルにはフリーズしたときの対処法はしっかり書いてあって、さすがだ!と思いました。何が起きやすいかをしっかり把握している...
MDプレイヤーよりデカくて重くて操作性にやや劣る(慣れの問題かも)けど、たくさん入るのは便利です。収録しているラジオ番組は何十GBにもなるので全部入れるのはあきらめるとしても、持ってるCDは片っ端からつっこんでみようかな。